はじめに
北海道消化器科病院 臨床研究センターでは、最新の医療技術と倫理に基づく研究を通じて、患者さんの安全と健康を最優先に考えた臨床研究を推進しています。
当センターは地域の皆様の健康増進に貢献することを使命としています。
臨床研究とは
人を対象として、病気の予防、診断、治療、予後の改善などに関する医学的な知見を得ることを目的として行われる研究のことです。健康な人や患者を対象とし、実際の医療現場に近い形で行われるのが特徴です。
医薬品や医療機器の評価だけでなく、生活習慣や医療行為の影響、疾患の自然経過など、幅広いテーマが対象となります。
目標
- 臨床試験を通じた安全で有効なエビデンスの提供
- 医療連携による地域と全国への還元
研究機関の概要
所在地:〒065-0041 北海道札幌市東区本町1条1丁目2-10
施設規模:177病床
研究体制と安全管理
責任者
目黒 高志 医師(専門分野:消化器内科)
人員構成
副院長、専門医師(消化器内科科・消化器外科・緩和ケアなど)、看護師、薬剤師、放射線技師など
倫理審査委員会
独立した倫理委員会が研究の倫理的側面を厳格に審査・承認
安全管理
GCP(治験管理基準)に基づいた厳格な安全管理体制を整備
個人情報保護
厳重な情報管理で被験者のプライバシーを徹底保護
主な研究分野
- 消化器疾患(肝臓、膵臓、胃腸など)
- がん治療の新規薬剤・治療法開発
- バイオマーカーの探索と診断法の開発
実施中の試験
倫理委員会審議概要
情報公開文書
被験者の皆さまへ
研究参加は完全に自由意志に基づき、参加中は十分な説明と同意が保証されます。
参加者の安全が最優先であり、万一の際には速やかに対応いたします。
研究内容や進捗についての質問はいつでもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
北海道消化器科病院 臨床研究センター
〒065-0041 北海道札幌市東区本町1条1丁目2-10
電話:011-784-1811(内線161)
E-mail:pharmacy@hgh.or.jp
受付時間:平日9:00〜17:00(土日祝除く)